生石公民館 親子ふれあいディ

2018年12月15日(土)生石公民館にて「親子ふれあいディ」が開催されました。
「子ども読書まつり」も同時開催され、たくさんの親子連れでにぎわいました。
生石地区まちづくり協議会も、バルーンアートとお楽しみ抽選会に参加。ボランティアで来てくれた西中学校の生徒さんと、バルーンでボールや動物を作りました。

 

生石小学校でもちつき大会

2018年12月1日(土)恒例のもちつき大会が生石小学校で行われました。
生徒全員での田植え、稲刈りをしたモチ米を使って全員参加でもちをつきます。
160名以上の地域の方、PTA、おやじの会の協力があってこそできる生石地区の自慢のイベントです。

コスモス 咲きました

毎年、堂之元川沿いの湯領緑地にまちづくり協議会環境部がコスモスを植えています。ピンクの花がきれいに咲いて今見ごろです。
川にはカモも来ています。並んで川を進むかわいい様子が見られますよ。

生石まちづくり通信 第15号完成

生石まちづくり通信(第15号)ができあがりました。
広報部渾身の作です。
みなさまのお手元に届くまで、いましばらくお待ちください。

西中吹奏楽部全国大会出場、地域防災の取り組み、生石小稲刈りなどもりだくさんの内容となっております。

↓こちらでご覧いただけます。
まちづくり通信

福祉講座 開催

11月9日(金)生石公民館にて、生石地区社会福祉協議会、生石地区まちづくり協議会共催で、福祉講座が開催されました。薬剤師さんをお招きし、身近なお薬の飲み方について学びました。たくさんの方にご参加いただきました。