健康講座開催

2023年8月29日
桃山分館にて、ももやま明老会を対象に
生石地区まちづくり協議会 福祉部が健康講座を開催しました。
地域包括支援センター生石・味生から講師をお招きし
「生石地区の健康寿命を延ばすために」と題し、
健康に過ごすための様々な情報をいただきました。

唾液の分泌をうながす、お口の体操も教えていただき、
参加者も熱心にその場で体操をしてみました。
家庭でも続けていきたいですね。

ふれあい食堂開設準備

2023年7月22日
生石地区まちづくり協議会福祉部では、
地域の方々の交流の場として、ふれあい食堂を
計画しております。
コロナの影響で、なかなか準備が進んでいませんでしたが、
やっと部員集まり、調理実習ができるまでになりました。
今日のメニューはハヤシライス。
提供する量や味付けなど、熱心に検討されていました。

フードバンク 食品ロス削減 学習会

2021年7月15日
生石地区まちづくり協議会・役員会にて

松山市環境モデル都市推進課、まつやまNPOサポートセンターから講師をお招きし、フードバンクや食品ロス削減についての学習会を開催しました。
事業系だけでなく、家庭からの食品ゴミの多さにおどろきました。
これからの活動に役立つ情報ばかりでした。

空港通りボランティア清掃

2020年11月3日
松山市立西中学校の空港通りボランティア清掃に協力するため、秋晴れの文化の日に生石地区まちづくり協議会メンバーも大集合。

例年、学校行事として行われていた清掃活動ですが、新型コロナウィルスの影響で残念ながら今年は中止に・・・
しかし奉仕の伝統を途切れさせることがないように、形を変えて実施されました。
ボランティアで参加してくれた、中学生、先生 約150名、まちづくり協議会メンバー約50名が、日ごろ利用している道をきれいにしました。