災害に備えて ~備蓄品のすすめ~

2024年12月16日

生石地区まちづくり協議会生活安全部が家庭での災害に対する
備蓄品についてのチラシを作成しました。
いざというときのために、備えておくことで少しでも
心と身体の負担を減らすことができます。
ぜひお役立てください。

こちらからPDFでもご覧いただけます。
防災資料

交通安全マップ 完成しました

2022年2月22日

生石地区まちづくり協議会 生活安全部では交通安全マップの見直しをすすめていました。このたび、地区内危険個所をわかりやすくお知らせできるマップが完成いたしました。
地区内全戸配付しているところです。ご家族の交通安全に活用いただければ幸いです。

防災の日

2019年9月1日

9月1日は防災の日です。この日は、国民が広く台風や津波、地震などの災害についての認識を深め、これに対処する心構えや準備をする目的で制定されました。

生石地区まちづくり協議会でも、防災に関するパンフレットを作成しております。
これらの資料もご覧いただき、ご家族で話す機会にしてください。

防災資料PDFはこちらから防災資料

防災チラシ発行 ~正しい情報を得るために~

2019年3月
生石地区まちづくり協議会 生活安全部が作成したチラシ「災害時 正しい情報がとても重要です」が地区内全戸に配布されています。これは大規模災害時、家族の安否や現状を正しく知るための方法についてまとめたものです。
今からできる備えを、このチラシをもとにご家族で話し合ってみてください。
まだお手元に届いていない方は、今しばらくお待ちください。