2022年7月
まちづくり通信第26号が完成しました。
もうお手元に届きましたか?
今号は、垣生山の特集です。地区の皆さに親しまれている里山を
紹介しています。ぜひご覧になってください。
愛媛県松山市生石地区で元気に活動中
2022年7月
まちづくり通信第26号が完成しました。
もうお手元に届きましたか?
今号は、垣生山の特集です。地区の皆さに親しまれている里山を
紹介しています。ぜひご覧になってください。
2022年7月12日
垣生小学校6年生138名のみなさんが平和学習の一環として
掩体壕の見学に来てくれました。
平和の尊さを考える貴重な時間となりました。
2022年6月10日
生石小学校3年生145名のみなさんが、掩体壕の見学に来ました。
総合的な学習の一環として、地域の各所をまわったようです。
子どもたちは興味津々でたくさんの質問を寄せてくれました。
2022年6月2日
前回の投稿でご紹介した「春にもコスモス」ですが、
今咲き始めました。
季節の移り変わりは早く、春というより初夏になりました。
湯領緑地のコスモス、生石公民館のサツキと、環境部さんがお世話しているものです。
散歩の途中に、ご覧ください。
2022年4月12日
生石地区まちづくり協議会環境部では、地区内湯領緑地に毎年コスモスを植えてきました。
今年度は、少しでも花を楽しむ期間が増えるよう、春の種蒔きに挑戦。
花の咲くのを楽しみにしていてくださいね。